TKのバンド『小次郎 feat. 惺光玖拾玖』の詳細はコチラ。
「多くの人の心に届いてはじめて  音楽はさらに輝きを増すのです」

近年、音楽制作の機材に於いてプロとアマチュアの垣根が
全くと言って良いほど無くなり、どのような方でも
氣軽に楽曲を創り、発表出来るようになりました。

その反面、コンテンツが膨大になり、飽和状態にも近しい状況に陥り、
自身の音楽を世に認識してもらうことが以前にも増して困難になりました。

「ただ、音楽を創るだけでなく、一人でも多くの方の心に届ける」

それが僕の使命だと思っています。

倉川知也へのご依頼はコチラ

DAW

スポンサーリンク
DAW

D16 Groupのビットクラッシャープラグイン『Decimort 2』が極悪サウンドすぎて素晴らしかった件w

音楽プロデューサーの 倉川 知也(クラカワ トモヤ) です。 てか、クラカワ、 「もうプラグインなんて、  これ以上要らねぇー!!!」 なんて言ってたワケなんですけど、 断捨離を進める、どころか また手を...
DAW

DTMする際にオススメのソフトウェア3選|初心者からプロまで損をしないDAWとは?|その1 〜Cubase編〜

音楽プロデューサーの倉川知也です。 DAW を触りはじめてから今年で約20年。 レコーディングソフト について ずっと「これだ!」というものが定まらず、 試行錯誤しながら来ました。 未だに探求の道、半ばみたいなもの...
DAW

Logic (ロジック) の波形を自由に拡大・縮小する方法|お急ぎTips

音楽プロデューサーの倉川知也です。 倉川のTwitter のフォロワーさんであれば すでにご存知かと思いますが、 クラカワのメインDAWが Apple Logic Pro X へ完全移行と相成りまして。 Logic...
DAW

Apogee ONE レビュー|倉川が『アポジー ワン』を薦める理由

音楽プロデューサーの倉川知也です。 実は、今まで黙っていたのですが、 クラカワは『Apogee』社さんの『ONE』という オーディオインターフェースを かれこれ2年ほど前から愛用しています。 APOGE...
DAW

【走り書き】Mac版スタジオワン(StudioOne) CPU負荷軽減方法【未完成】※随時更新します

(※現在鋭意編集中の記事です) 音楽プロデューサーの倉川です。 取り急ぎ時間的に厳しいので 記事タイトルの内容を覚え書きしておきます。 テキトーですんません。。。汗 ※氣付いたことを取り急ぎ擲り書きして  と...
Windows

DTM・宅録初心者さんが歌録りをする際にオススメする機材とは

音楽プロデューサーの倉川知也です。 『知也塾』公式LNE →  に多く寄せられる質問の1つに 「歌録りをする際にオススメな機材はありますか?」 というものがあります。 しかも、 「あまり予算がなくて。。。」...
Samplitude|サンプリチュード

Samplitude(サンプリチュード)のバージョンアップが年内に!?

音楽プロデューサーの倉川知也です。 5月末に Presonus さんから 新しいStudioOne のリリース アナウンスがあり、   【送料無料】 プリソーナス 〔Win・Mac版/メディアレス〕 St...
DAW

Reasonが立ち上がらない!?問題はカスペルスキー???

音楽プロデューサーの倉川知也です。 クラカワはMac と Windows両環境で 音楽制作をしているのですが、 少し前に Propellerhead(プロペラヘッド) さんの Reason(リーズン) という DAWを導...
ミキシング|Mixing

MAGIX Samplitude|サンプリチュード ネット資料まとめ。

音楽プロデューサーの倉川知也です。 タダでさえ日本で情報の少ない マジックス さんの サンプリチュード。 クラカワの備忘録的にエントリに 出来る限りまとめていきたいと思います。 MAGIX/SAMP...
DAW

Samplitudeが激安セールしてる!!!【2018年8月12日まで延長】※まだやってんのかよ!wwww

※2018年8月8日(水)更新。 (てか、まだセールやってやがりますwwww) 音楽プロデューサーの倉川知也です。 先日から、MAGIX社さんの Samplitude(サンプリチュード)というDAWに関して、 前編、否定的...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました