TKのバンド『小次郎 feat. 惺光玖拾玖』の詳細はコチラ。

【走り書き】Mac版スタジオワン(StudioOne) CPU負荷軽減方法【未完成】※随時更新します

スポンサーリンク
StudioOne|CPU負荷 MAXDAW

(※現在鋭意編集中の記事です)

倉川知也|対談3

音楽プロデューサーの倉川です。

 

取り急ぎ時間的に厳しいので
記事タイトルの内容を覚え書きしておきます。

 

テキトーですんません。。。汗

 

 

※氣付いたことを取り急ぎ擲り書きして
 とりあえずUPしています(随時アプデ予定)

。。。予定は未定(汗

Mac版 Presonus StudioOne(スタジオワン)でのCPU負荷を減らす方法

「あれ???
 デバイスブロックサイズ上げてるのに
 CPU負荷があまり改善されない!なぜ???」

WinからMacへ移行した
StudioOne ユーザーさんから
この手のご質問をいただくことがありまして。。。

Windows版の StudioOne
Mac版の スタジオワン さんでは
確か、、、ちょっと設定が違うはず。。。

 

と思って取り急ぎ残しておきます。
間違ってたらごめんなさい。。。汗

 

デバイスブロックサイズ(バッファサイズ)を変更する

まず、『設定』の『オーディオデバイス』タブの中の
デバイスブロックサイズ』の数値を変更します。

Mac|StudioOne バッファサイズ設定|画像

これは、一般的にいうところの
バッファサイズ』と呼ばれるもので、

数値を大きくすればするほど
CPU負荷は減っていきます。

 

しかし、ギターや歌など
外部から入力した『音』が
モニターに返るタイミングが遅くなります。
(レーテンシーが多く発生します)

 

で、ここまではクラカワの記憶が正しければ
Windows版のStudioOne(S1)と同じです。

 

しかし。。。

 

Mac版のStudioOneでは(確か)もう1つ弄る必要があるのです。

 

『ドロップアウト保護』の設定をしよう!!!

Mac|StudioOne ドロップアウト保護|画像

先程『デバイスブロックサイズ』(バッファサイズ)を設定した
『オーディオデバイス』タブの横にある
プロセッシング』タブを選択します。

 

『プロセッシング』タブ内にある
『ドロップアウト保護』の設定を変えます。

 

最小 < 最大

 

という感じで、
レーテンシー が大きくなります。

 

要は、

『ドロップアウト保護』を『最大』にすれば
CPU負荷は軽減するが
レーテンシーはより多く発生する。
(モニターの返りが遅くなる)

 

『ドロップアウト保護』を『最小』にすれば
CPUへの負荷は掛かるが
レーテンシーの発生は少なくなる。
(モニターからの返りが早くなる)

 

という感じです。

 

 

・・・と、
『覚え書き』的に書いて参りましたが。。。

 

何らかのお役に立てましたら幸いです。

 

もしよろしければ
StudioOne関連の記事もどうぞ。

StudioOne4の問題について|音質変化・音質劣化・サポート等
音楽プロデューサーの倉川知也です。 今日はとても残念なお話です。 そして僕の仲間や近しい方々、 クラカワのBlogを読んでくださっている方々に 謝らねばならない事態となりました。 StudioOne4がリリースされて。。。 クラカワの高校か...

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【人数限定】倉川知也公式LINEオープン!

友だち追加

 

全く無名の初心者から
数多くのアマチュアミュージシャンを
O-WEST、O-EAST、AX、ZeppTokyo…
などの大規模会場へ輩出してきた
音楽プロデューサー倉川知也と
直接お話しが出来る公式LINEがオープン!

 

ソロアーティスト、バンド、
これからミュージシャンを目指す方。。。

日々、たくさんの方から ご相談をいただいています。

倉川知也私設の音楽教室 『知也塾』のLINEと共有のため、
ギターやボーカル、様々な楽器の奏法、
コツや情報なども盛りだくさん!

その他、ブログで話せないムフフな
マル秘情報なども発信しております。

クラカワトモヤ 氏が起きている時であれば
作業の合間にもマメにお返事してくれるかも?!

クラカワ 氏の対応出来る人数までは募集をしておりますが
いつ締め切りになるかわかりません。

氣になる方は急いで登録をー!!!

 

ご登録はコチラ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加  

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

タイトルとURLをコピーしました