TKのバンド『小次郎 feat. 惺光玖拾玖』の詳細はコチラ。
「多くの人の心に届いてはじめて  音楽はさらに輝きを増すのです」

近年、音楽制作の機材に於いてプロとアマチュアの垣根が
全くと言って良いほど無くなり、どのような方でも
氣軽に楽曲を創り、発表出来るようになりました。

その反面、コンテンツが膨大になり、飽和状態にも近しい状況に陥り、
自身の音楽を世に認識してもらうことが以前にも増して困難になりました。

「ただ、音楽を創るだけでなく、一人でも多くの方の心に届ける」

それが僕の使命だと思っています。

倉川知也へのご依頼はコチラ

DAW

スポンサーリンク
DAW

UVI公式 Falcon Tips メモ・まとめ

※2017年10月29日(日)16:21更新UVI Falcon 使い方まとめ音楽プロデューサーの倉川知也です。UVI/FALCON【数量限定キャンペーン】【オンライン納品】【定番】価格:29160円(税込、送料別) (2017/10/25...
音響機材のお話

Mac版 FLStudioキタァァァー!!!|FLスタジオ、Apple対応間近か?!!!

待ちに待ったFL Studio for Macのリリース!2017年年内、ついに来るか?!音楽プロデューサーの倉川知也です。連日のレコーディング、ミキシング、マスタリング作業等々で廃人寸前になっております(苦笑本日より若干時間が取れそうなの...
DAW

macOS High Sierra(10.12)についての追記 〜Universal Audio製品についての対応〜 ※追記あり

※Universal Audio日本代理店のフックアップさんの公式アナウンスがあったので追記更新しました。-------------音楽プロデューサーの倉川知也(クラカワ トモヤ) です。先程、山木隆一郎 さんの新MacOS High Si...
DAW

Mac High Sierra(10.12)がリリース!〜音楽プロデューサー山木隆一郎さんの新OS検証がヤバイ〜

音楽プロデューサーの倉川知也(クラカワ トモヤ)です。残念ながらキーボードやシンセサイザー関連にめっぽう疎いクラカワですが、そんな僕にいつも素晴らしい情報をくださる音楽プロデューサーの山木隆一郎(@yamaki74)さん。(山木さん、毎度毎...
音響機材のお話

電源で音が変わる!?関西60Hz&関東50Hz論争について

音楽プロデューサーの倉川知也(クラカワ トモヤ)です。あまりに嬉しすぎるのでエントリー立てます(笑関東と関西で楽器や音響機材の音が変わるって本当?!今、雑誌Playerの編集長をやっている盟友の北村和孝くんがFacebookでシェアしていた...
DAW

Windows版 Presonus Notion6 ダウンロード時の注意点

Presonus Notion6 ダウンロード時の注意点|Windows版音楽プロデューサーの倉川知也です。Presonus (プリソーナス) 社の楽譜作成ソフト、Notion6 (ノーション シックス) のWindows版を導入する際、ク...
DAW

Studio Magicプラグイン・スイートのアナウンスがMI7さんでも開始!

Presonusさんの日本代理店 MI7さんでも Studio Magic Plugin(スタジオ マジック プラグイン) の アナウンス開始!!!ちょっと、Blog書く時間が取れなくて 遅くなっちゃったけど。。。 Studio Magic...
DAW

Presonusさんの無償提供プラグイン バンドルの話|続報

プレソナスさんの無償プラグインバンドルって『Studio Magic (スタジオマジック)』っていうのか!とうとう、Presonus (プリソーナス)の本サイトで例の無償プラグインのバンドルについてプレスリリースがありましたね!PreSon...
DAW

【訂正】Presonus StudioOne ユーザー対象の無料アドオンじゃなかった?!

Presonus さんのアドオン プラグインが増えていたのはクラカワだけだった?!クラカワ、やってしまいました。。。先日、この記事に書いた「Presonus さんの アドオン プラグインが増えてる!?」というお話ですが、『知也塾』の生徒さん...
DAW

Presonus 社の無償提供アドオンを使ってみた|Plugin Alliance プラグイン 編

Presonus 社 が提供している、無料アドオンについて記載していきます。【ご注意】残念ながら『StudioOne』にというDAW に無償提供されているのではなく、Presonus ハードウェアユーザーの方にプラグインをプレゼントしている、というお話のようです。
スポンサーリンク