TKのバンド『小次郎 feat. 惺光玖拾玖』の詳細はコチラ。

【保存版】バンドや音楽を仕事にしていきたい人向けの話って聞きたい?

スポンサーリンク
倉川知之公式サイト|ウィジット用(240-280)音楽ビジネス

 

②ちゃんと実績・キャリアを積んでいないのに
ネットで情報発信できる時代の危険性

ここ、結構大事なのですが、
昔と違って最近は誰でも個人サイトを
氣軽に作れる時代になったんです。

Wixさんとか。

これ、ご存知ない方が結構多いんです。

 

ただ、Wixさんとかですと広告が出たり、
検索で引っ掛かりづらかったり、というデメリットがあるのですが、

最近ではWordPress(ワードプレス) という
もともとブログを作るためのアプリだったのですが、
この通称WPと呼ばれるものが結構氣軽に使えるんです。

 

WPにはすでにデザイン用のテンプレートが
有料版だけでなく無料で配布もされていて、
それを選択するだけでプロ顔負けのカッコイイものが
いともカンタンに作れちゃうんですね。

 

しかも、このWPのデザインの中には
今までのホームページとWordPressとの
見分けがつかないぐらいの凄いものもあります。

 

要は、この『デザイン』に騙されちゃう方が
意外と少なくなかったりするんですね。

 

あとは、「会社だから安心」というものですね。

 

昔は株式会社設立には最低でも
3千万ぐらいの資本金がなければできませんでしたが、
会社はもうすでに『1円から作れる』時代です。

 

要は何がいいたいのか、といえば
見た目などのデザインや、会社であるかどうかなんて
全然『安心のためのモノサシ』にはならない、
ということなんですね。

 

もしもご自身が何かの記事や
セミナーなどでお話を聞く機会があり、
凄いと思った方がいらっしゃったら聞いてみてください。

 

「実際のところ、どのハコ(会場) までやったことがありますか?」

「その会場でライヴする際、企画から収支・集客まで
ご自身で全部おやりになりましたか?」

「その規模の実績を少なくとも2〜3回以上は出せましたか?」

 

この3つをインタビューして
300人〜500人キャパ程度のハコでの演奏経験のみだったり、

たとえ
「1000人キャパを超えるステージでやった!」
とおっしゃる方でも
自身でライブやイベントの企画や運営をせず
『他人さまの用意したステージ』で演奏した程度で
ドヤる人であれば信用ならないと僕は思っています。

 

だって、自分で出来なかった人のおっしゃること。。。
あなたは信用することができますか?

 

そういう変な『権威性』に騙されないことが肝要なんです。

 

タイトルとURLをコピーしました